キリスト教共助会

  • 共助会について
    • 活動の内容
    • 宣言
    • 基督教共助会 規約
  • 各地の共助会
    • 東京共助会・報告
    • 京都共助会・報告
    • 新潟共助会・報告
    • 東海共助会・報告
    • 松本共助会・報告
    • 青森共助会・報告
  • 集会案内
    • 東京共助会
    • 東海共助会
    • 新潟共助会
    • 青森共助会
    • 松本共助会
  • 雑誌「共助」について
    • 雑誌「共助」購入のご案内
    • 雑誌「共助」の内容・目次一覧
    • 巻頭言
    • 説教
    • 講演
    • 聖書研究
    • 証し
    • 心に残るメッセージ
    • ひろば
  • 関係教会の案内
  • 本の紹介
  • お問合せ

2022

2022 巻頭言 

どこで主のうめきを聞くのか  和田 健彦

2022年6月1日 ac_admin

軍事侵攻されるウクライナの映像は、驚きとともに戦争の惨めさ、人間のもつ罪の惨状を示され、一日も早い収束を祈らざるを得ません。77年前の焼土となった日本を思いつつ、共助会の出版物等をたどりながら、戦前から追求されていた贖罪

Read more
2022 巻頭言 

創造論vs進化論  角田秀明

2022年4月1日 ac_admin

昨年11月から共助会の有志メンバー6、7名で中村きよみ様宅において創世記から聖書通読を始めました。創世記の初めのことばは「初めに、神は天地を創造された。」(創世記1章1節)です。聖書はこの天地を創造された方がおられること

Read more
2022 巻頭言 

歴史を生きるということ   片柳榮一

2022年3月1日 ac_admin

一月の基督教共助会信仰修養会に参加して、共助会の先達の歩みを学ばされる中で、今は亡き李仁夏先生と沢崎良子さんの言葉が思い出された。李先生のお話をうかがったのは、確か1980年代の京阪神共助会の修養会であったように思う。そ

Read more
2022 巻頭言 

創立103年目を迎えて ― 試練の地に向かった先達に想いを馳せる  飯島信

2022年1月12日 ac_admin

「はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。」(マタイによる福音書 第25章40節) コロナ禍が続く。試練の内容は違いつつもその現実を受け止め、キリストが待

Read more
共助会ホームページアクセス数

最新情報

  • 最新情報
  • 集会案内
  • 青森共助会・報告
  • 新潟共助会・報告
  • 松本共助会・報告
  • 東京共助会・報告
  • 東海共助会・報告
  • 京都共助会・報告
  • 阪神共助会・報告

雑誌「共助」斜め読み

  • 雑誌「共助」の内容・目次一覧
  • 巻頭言
  • 共助会100周年記念連載
  • 説教
  • 聖書研究
  • 随想
  • 証し
  • 講演
  • ひろば
  • 心に残るメッセージ
  • 共助会について
    • 活動の内容
    • 宣言
    • 基督教共助会 規約
  • 各地の共助会
    • 東京共助会・報告
    • 京都共助会・報告
    • 新潟共助会・報告
    • 東海共助会・報告
    • 松本共助会・報告
    • 青森共助会・報告
  • 集会案内
    • 東京共助会
    • 東海共助会
    • 新潟共助会
    • 青森共助会
    • 松本共助会
  • 雑誌「共助」について
    • 雑誌「共助」購入のご案内
    • 雑誌「共助」の内容・目次一覧
    • 巻頭言
    • 説教
    • 講演
    • 聖書研究
    • 証し
    • 心に残るメッセージ
    • ひろば
  • 関係教会の案内
  • 本の紹介
  • お問合せ
Copyright © 2018 kyojokai all rights reserved