2018年度基督教共助会総会報告 報告者〜中西 博
今年度の総会は、5月4日(金・休日)午前十時半より、目白町教会をお借りして行われました。 一、総会の順序と経過 開会礼拝[司式:石川光顕、奏楽:江 詩吟] 聖書:コリントの信徒への手紙一 第3
続きを読む今年度の総会は、5月4日(金・休日)午前十時半より、目白町教会をお借りして行われました。 一、総会の順序と経過 開会礼拝[司式:石川光顕、奏楽:江 詩吟] 聖書:コリントの信徒への手紙一 第3
続きを読む今年度も佐久学舎での、新たな共同の祈りと学びの時を許されたいと切に祈りつつ、「佐久学舎聖書研究会」 開催のご案内を申し上げます。 ・時 8月16日(木)夕~23日(木)昼(予定) 今年も日曜日を挟んでの開催です。そ
続きを読む日時:5月19日(土)10:00~12:00 場所:早稲田奉仕園 1階 102号室 テーマ:「道徳教育と愛国心教育」 木村葉子氏 他 問合せ:飯島信 080-7010-2170
続きを読む日時:3月3日(土)10時~12時 場所:早稲田奉仕園内 スコットホール2階223号室(早稲田教会に隣接) 発題:木村葉子「今、教育の現場では」
続きを読む日時:2018年1月20日(土)10:00~12:00 場所:早稲田奉仕園 1階 102会議室 テーマ:「アウシュビッツから~」 飯島信 問合せ:080-7010-2170(飯島)
続きを読む日時:11月4日(土)10:00~12:00 場所:早稲田奉仕園1階 102会議室 テーマ:「日本の現実を考える」 参加者各自関心のあるテーマの資料(新聞等)持参。 問合せ:飯島信 080-7010-2170
続きを読む今年度も佐久学舎での、新たな共同の祈りと学びの時を許されたいと切に祈りつつ、左記のように「佐久学舎聖書研究会」開催のご案内を申し上げます。 ・時 8月16日(水)夕~23日(水)昼 今年も日曜日を挟んでの開催です。
続きを読む2017年度 基督教共助会 夏期信仰修養会主旨 閉ざされて行く社会の中で ─隣り人と共に生きる─ 「あなたがたは世の光である。山の上にある町は、隠れることができない。」 (マタイによる福音書 第五章
続きを読む里の桜の季節は過ぎましたが、山は若葉が芽吹き、山桜が彩を添え、りんごの花が盛りを迎えています。この北国青森にも、ようやく風薫る五月がやってまいりました。この度、第5回青森共助会を開催することとなりましたので、皆さまにご案
続きを読む今年度の総会は、4月29日(金・休)午前10時半より、目白町教会をお借りして行われた。 (総会の順序と経過) 開会礼拝[司式:内田文二、奏楽:細川芙美江] 聖書:ヨハネによる福音書第16章31〜33節 説教:「勇気を出し
続きを読む2014年7月1日の「集団的自衛権行使容認」の閣議決定に対し、キリスト教共助会は、昨年8月の夏期信仰修養会2日目夜に行われた全国委員会で提起された反対声明について、共助会内部での検討を深めるため、2015年1月の1日研修
続きを読む安倍政権は、富国強兵「戦争のできる強い国」へと暴走しています。秘密保護法、靖国神社参拝、非核三原則見直しや武器輸出を始めました。また、教育再生と称する、厳罰化、道徳の教科化、政府見解の教科書記載、首長の教育権限を強化した
続きを読む