新潟共助会の近況と課題 鈴木 孝二
一.奇しき再会とバラ園訪問 5月27日曇り午後、近くのS歯科医院に出かけた。都合で2週間延期しての治療。受付で診療券を出すと間もなく呼び出された。 治療室に入ろうとしたその時、逆に退室して来た人がいる。なんと新潟共助会の
続きを読む一.奇しき再会とバラ園訪問 5月27日曇り午後、近くのS歯科医院に出かけた。都合で2週間延期しての治療。受付で診療券を出すと間もなく呼び出された。 治療室に入ろうとしたその時、逆に退室して来た人がいる。なんと新潟共助会の
続きを読む京都共助会例会報告(2月、3月) 〈報告 片柳榮一〉 2月例会 2月例会は奥田成孝先生の「鈴木淳平兄の御葬儀に際して」(『一筋の道を巡る』176~179頁)と題して、井川満さんにお話しいただきました。 「友達というものは
続きを読む3月24日(火)10時~ 松本東教会 出席者9名 司会 西村忠彦さん 今年度最後の共助会を朴牧師在宅の日に合わせて、松本東教会に集 まり、1年間学んだテキスト『内村鑑三』について話し合った。久々に出席された朴牧師があとが
続きを読む阪神共助会クリスマス 2019年12月30日(月)11時から14時まで 田辺明子さん宅 参加者4名 大島青松園の教会からのお帰り途中の飯島委員長ご参加で、兵庫県 の西宮市の田辺明子さん宅にてクリスマス会となる。 イエス様
続きを読む11月例会 2019年11月30 日(土)10時~12時 世田谷総合支所・太子堂出張所3階会議室 参加者11名 「共助会百周年記念事業についてなど」 始めに「基督教共助会創立百年「感謝・悔改め・告白と祈り」
続きを読む〈報告:下山田誠子〉 12月例会報告 《クリスマス礼拝》 12月16日(月) 松本東教会 出席者11名 司会 西村忠彦さん 説教 「深い淵から」朴大信伝道師 詩編130編とマタイ福音書2章から 讃美歌94(久しく待ちにし
続きを読む〈報告:片柳榮一〉 一月例会は片柳から、『奥田先生「一筋の道」を辿る』の説教「新しき誡いましめ命」についてお話させていただきました。 「罪なき神の独子が世の罪を負ひて十字架にかかり、その血をもて世の罪を洗ひ給える聖愛のに
続きを読む4月4日(土)開催予定でしたが、コロナウイルス感染予防のため延期といたしました。 次回開催予定日は未定です。
続きを読む〈報告 下山田誠子〉 10月例会報告 10月29日(火) 松本中央図書館 出席者8名司会 重松美波さん テキスト 『内村鑑三―悲しみの使徒』若松英輔著 第4章 再臨 イザヤ書40章28~31節を読み、祈祷をもって開会
続きを読む10月 10月29日(火) 松本中央図書館 出席者8名 司会 重松美波さん テキスト 『内村鑑三―悲しみの使徒―』 若松英輔著第四章 再臨 イザヤ書四十章29〜31節を読み、祈祷をもって開会 難しい箇所であり疑問が出され
続きを読む9月例会はK・Rさんに、奥田成孝先生の「生命の希望」を語っていただきました。 「散りて宿ると云ひ旅人と云へば信者のこの世に於ける存在はいと憐れに感ぜらるる。基督にある生命の希望に生きる信仰確信からは別、この世を標準として
続きを読む10月26日(土)に、日本キリスト教団新潟教会で開催されました。今回は特に鈴木孝二兄が肺炎のために入院中で、いつもと異なった会となりました。 東京から、K・Y姉とM・M姉の参加を頂きました。出席者22名でした。 まず、初
続きを読む◆説 教 片柳榮一(日本基督教団 北白川教会)◆主 題:クリスマス礼拝・入会式・祝会◆日 時:2019年12月26日(木)18時~21時(17時半受付)◆場 所:日本キリスト教団 久我山教会 杉並区久我山2-13
続きを読む一粒の麦として ― 今、伝道の担い手に求められていること 「一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それは一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。」(ヨハネによる福音書 第12章24節 1955年改
続きを読む