開催報告:新潟共助会(10月)
・時 2018年10月27日(土)午前11時~午後2時半 ・所 新潟教会(日本基督教団) 出席者 26名。 前日の秋晴れが1転時雨模様となるが、皆さん笑顔で再会を喜び、各所で輪が出来、話が尽きない中で開会する。 第一部
続きを読む・時 2018年10月27日(土)午前11時~午後2時半 ・所 新潟教会(日本基督教団) 出席者 26名。 前日の秋晴れが1転時雨模様となるが、皆さん笑顔で再会を喜び、各所で輪が出来、話が尽きない中で開会する。 第一部
続きを読む2018年9月15日(土)10時~12時 日本基督教団 使徒教会 参加者11名 「『子どもの賛美歌ものがたり・イエスさまいるってほんとかな』と共助会」 お話:大塚野百合氏 使徒教会は大塚氏のご両親が創設された教会
続きを読む2018年10月14日(日)16時~19時 会 場 日本キリスト教会折尾伝道所 参加者 6名(男:3名 女:3名) テーマ 「私の信仰」 聖 書 イザヤ書44章1~5節 司 会 北村展子 かねてから懸案であった九州地区の
続きを読む2018年10月 修養会を安曇野の美しい高台のホテルファインビュー室山荘にて、沖縄のTさんを講師にお迎えして、1泊2日の恵まれたときを過ごしました。 10月29~30日 参加者 16名 ・総合司会 西村忠彦さん 2回にわ
続きを読む日 時:2019年3月30日(土)11:00-14:30 場 所:日本キリスト教団新潟教会(長倉望牧師・神崎典子牧師)新潟市中央区営所通2番町709-2 025-222-3420 主な内容: 第1部:「私の歩み」小淵康
続きを読む青森共助会は、2013年1月に第1回を開催して以降、今回で6回目の開催となります。前回は、2017年6月、韓国から姜信範牧師をお招きしました。 今回は、津軽地方で家庭を築いておられるインドネシアの姉妹の信仰について学ぶ機
続きを読む基督教共助会一日研修会案内 日 時:2019年1月14日(月・祭)10:00~16;30 (9:30受付) 場 所:戸山サンライズ 中研修室 新宿区戸山1-22-1 tel:03-3204-3611 主
続きを読む『奥田先生選集 「一筋の道」を辿る』の学び 7月例会は青山章行さんにお話をいただきました。「『何故神様は今この余人をもって代わり得ぬ、かけがえのない方(原田季夫先生)をおとりになるのか』との問いが強く私の心を占領して離
続きを読む日時:12月27日(木)14時~17時 礼拝:14時~15時 礼拝説教:安倍愛樹氏(久我山教会牧師) 愛餐会:15時~17時 場所:日本基督教団 久我山教会 会費:1,000円 連絡先:鈴木幸江 TEL:045-392-
続きを読む時 2018年10月27日(土)午前11時~午後2時半 所 日本基督教団新潟教会(牧師長倉望・神崎典子先生) 〒951ー8114新潟市中央区営所通二番町709-2 ℡025-222-3420 *集まりは、教会内の一階か三
続きを読む日時:11月17日(土)10時~12時 場所:日本基督教団 砧教会(世田谷区砧3-12-1) テーマ:「砧教会と共助会」 発題者:牧野信次氏 連絡先:鈴木幸江(tel:045-392-9755)
続きを読む6月30日(土)午前1時から午後2時半まで 会場:浜松ウェスレアン教会 奨励「御後に従うこと―共助会の精神」 堀澤6郎 出席者 10名 3年ぶりに第3回の東海キリスト教共助会を開くことができました。共助会員5名、浜松
続きを読む主 題 「福音に生きる」―贖いの十字架と復活の信仰を礎(いしずえ)として― 時 2018年7月30日(月)午後2時(午後1時30分受付開始) ~8月1日(水)午後1時 所 ホテルコンチネン
続きを読む今年度も佐久学舎での、新たな共同の祈りと学びの時を許されたいと切に祈りつつ、「佐久学舎聖書研究会」 開催のご案内を申し上げます。 ・時 8月16日(木)夕~23日(木)昼(予定) 今年も日曜日を挟んでの開催です。そ
続きを読む