平和を実現する人 鈴木善姫
マタイによる福音書5章9節 あちこちでの戦争の無残さをテレビや新聞を通して見ている私たちは、戦争ということが昔話や他人事ではない、そしてドラマの世界でもない私たちの現実であることを実感する日々です。 この頃はコロナ禍に自
続きを読むマタイによる福音書5章9節 あちこちでの戦争の無残さをテレビや新聞を通して見ている私たちは、戦争ということが昔話や他人事ではない、そしてドラマの世界でもない私たちの現実であることを実感する日々です。 この頃はコロナ禍に自
続きを読むわたしたちの負い目を赦してください、わたしたちも自分に負い目のある人を赦しましたように。(マタイによる福音書6:12) わたしたちの罪を赦してください、わたしたちも自分に負い目のある人を皆赦しますから。(ルカによる福音書
続きを読むヘブル書を読むために《前編》はこちら 〈四〉 それ以後のローマ歴史にも注目すべきことは多いが、ここではこれまでにして、この時代のローマ・キリスト者の状態をみておこう。先にふれたディアスポラのユダヤ人がヘレニズム・ローマ世
続きを読む以下のようにモデルコースを考えていますが、訪問場所は自由にお決めください。現地でも相談したいと思います。 ◆1泊延泊コース ・3/20(水)14:00修練会終了後、大田出発、ソウルへ。 15:30ソウルのYMCAホテルチ
続きを読む・第8回韓日基督教共助会修練会への招き ・日 時:2024年3月18日(月)15時-3月20日(水・休)13時 ・会場・宿泊:大田市:韓南大学ゲストハウス (韓国大田市Daedeok-gu,Hannam-ro,70 ☎+
続きを読む「見よ、闇は地を覆い 暗黒が国々を包んでいる。 しかし、あなたの上には主が輝き出で 主の栄光があなたの上に現れる。」(イザヤ書 第60章2節) 2024年の年が明けた。基督教共助会創立より105年、敗戦の時より79年、戦
続きを読む【クリスマス会・祝会】 ・日 時:2023年12月25日(月)18:30-20:30【18:00受付】 ・場 所:日本基督教団 久我山教会 (杉並区久我山2-13-3 ☎ 03-3332-9661井の頭線久我山駅徒歩5分
続きを読む第8回韓日修練会参加を呼びかけるにあたって、私の心に残り続けている言葉と詩があります。それを紹介します。 一つは、1992年、韓国で共助会が設立され、韓国共助会員の手によって書かれた第1回の韓国人の集まりを知らせる文章で
続きを読むナチス支配下のドイツにあって不屈の抵抗者であった詩人ラインホルト・シュナイダー。その作品に、著者は、留学先のドイツで初めて出会う。1989年の事である。その言葉に「身震いするような感動をおぼえた」著者は、以後、留学当初の
続きを読む10月21日(土)に新潟第19回共助会が新潟教会で開催。今回 は、特に 10 周年記念の特別集会であった。新来会者は小池正造 牧師(東新潟教会)。 第1部は、鈴木孝二兄により「基督教共助会の歴史と新潟共 助会 10 年・
続きを読む【目的】 小高復興の現在地を知り、脱原発と平和への道筋を描きつつ、内外との交流を深める。 2023年9月16日(土)~18日(月・休)、2016年7月の全町民避難指示解除後の小高において、初めての試みである小高夏期自由大
続きを読む小高夏期自由大学によせて 北村 令子 小高伝道所の飯島 信牧師の紹介で、「夏期自由大学」に招かれました。「残念ながら予定が詰まっていて、虫食いのような参加しかできないのですが……」と言うと、「構いませんよ、自由大学だから
続きを読む10月24日(火)2時から4時 松本中央図書館にて 出席者11名 ゲストに高橋喜和夫妻を迎えて 『沖縄の米軍基地』を読了したので、沖縄出身の高橋さんにお話を伺った。〝戦争マラリヤ〟といわれる悲劇を話された。やさしい先生
続きを読む9月24日(日)午後1時~2時半 北白川教会にて、片柳から「恩寵の勝利」についてお話しさせていただきました。 「勿論罪悪の記録、誰が慕はしかろうか。風が雲を呼び起こす如く、罪の記憶は自らの魂の汚れを刺激する。汚れをみつむ
続きを読む時:10月29日(月)13時~16時 中村きよみさん宅にて 司会:角田芳子さん 出席者7名 テキスト 出エジプト記 26章~30章 この個所は、「わたしは彼らの中に住むであろう。」(25:8)という主の言葉によって、幕
続きを読む