第18回新潟共助会開催のご案内
2023年2月、厳寒と大雪、コロナ禍の続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。日本では、あらゆるものが値上げで市民生活を圧迫し、防衛予算の増大、増税と国の方 向を転換しようとしています。世界では、ロシアのウクライ
続きを読む2023年2月、厳寒と大雪、コロナ禍の続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。日本では、あらゆるものが値上げで市民生活を圧迫し、防衛予算の増大、増税と国の方 向を転換しようとしています。世界では、ロシアのウクライ
続きを読む【京阪神共助会修養会 開会礼拝 感話】 京都共助会の例会が終わった後に、京阪神修養会で話をせよとのことになりましたが、私のようなものが信仰について語るだけの何ものをも持っていないのは明らかです。やっ
続きを読む序 自分がアウグスティヌスを研究しようと決意した切っ掛けについてまずお話ししておきたいと思います。私は高校の頃から、パスカルやキルケゴールを読みかじっていて、大学に入ってからも、武藤一雄先生のもとでキルケゴールやそれに先
続きを読むローマの信徒への手紙5章1〜5節 一 答えの出ない状態に耐えること 先ず、高橋望さまの感銘深い文章を紹介します。 自閉症スペクトラムの息子のことでひどく奮闘する日々が長く続き、疲れ果てていました。入り込んでしまった暗いト
続きを読むtu excitas ut laudare te delectet, quia fecisti nos ad te et inquietum est cor nostrum donec requiescat in te.
続きを読む京阪神修養会では2回涙を流しました。1度目は、「どうしてテゼに行かれるんですか」と聞かれて、自分が「何か本物」を確かめるために、人から「一人になっていい」と言われて嬉しかった自分の気持ちを、みんなへの応答の中で認めざるを
続きを読む3年ぶりに母の国へ コロナの制限も少し緩和され、念願の韓国訪問が実現されたことは恵みにほかならないのでしょう。青森から仁川までの直行便(コロナにより2020年3月4日を最後に仁川までの飛行機が運休となった)の代わりに羽田
続きを読む時 2022年10月22日(土)午前11時から午後2時半 所 新潟教会(日本基督教団)2階礼拝堂 出席者 21名(内、初めての方3名)半年振りコロナ対策をして第17回を開催した。 (Ⅰ)弟一部(午前11時~正午)司会:近
続きを読む京都共助会7月例会報告 出席者10名 日時:7月17日(日)13時~14時半 北白川教会 井川満さんに発表いただきました。「されば神はモーセに対して『我ありと言う者我をなんじに遣わし給うと』(出エジプト記3:14)と宣言
続きを読む★日時 10月17日(月) 13時〜16時 場所 中村宅 司 会:角田芳子さん 出席 7名 テキスト:創世記26章〜30章 先月に続いて活発な話し合いで充実した会であった。端から司会者の指示により輪読が行われた。そ
続きを読む共助会の飯島信牧師編集の『いのちの言葉を交わすとき― 「青年の夕べ」感話集』を一気に読みました。この本は、私の自宅から車で5分程で行ける、飯島牧師が牧会をしていた日本キリスト教団立川教会で行われていた「青年の夕べ」での若
続きを読む奥田義孝兄が去る4月9日に僅か一か月足らずの入院で心不全とのことで召天され、14日に中渋谷教会でコロナ禍にあっても本城仰太牧師の司式の許に葬儀式が行われた。彼自身が準備したであろう式次第の故人略歴を以下に記します。 故人
続きを読む1 毎年誰よりも早くクリスマス・カードを下さっていた奥田義孝さんが亡くなった(4月9日85歳)。それから半年、敬愛の思いはいやますばかりである。義孝さんは人も知る成孝(しげたか)先生の一粒種。三菱銀行や森永製菓での実業人
続きを読む手元に終戦直後に出版されたと思われる、一冊の古びた文語訳の新約聖書がある。読みにくく難しい漢字や言葉も多く今まで開けて読むことはなかったが、子どもの頃、日曜学校にはこの聖書を持たされて通っていた。その後苦境の時には、ぶつ
続きを読む