コンテンツへスキップ
キリスト教共助会

  • 共助会について
    • 活動の内容
    • 宣言
    • 基督教共助会 規約
  • 各地の共助会
    • 東京共助会・報告
    • 京都共助会・報告
    • 新潟共助会・報告
    • 東海共助会・報告
    • 松本共助会・報告
    • 青森共助会・報告
  • 集会案内
    • 東京共助会
    • 東海共助会
    • 新潟共助会
    • 青森共助会
    • 松本共助会
  • 雑誌「共助」について
    • 雑誌「共助」購入のご案内
    • 雑誌「共助」の内容・目次一覧
    • 巻頭言
    • 説教
    • 講演
    • 聖書研究
    • 証し
    • 心に残るメッセージ
    • ひろば
  • 関係教会の案内
  • 本の紹介
  • お問合せ
 【2025年度京阪神共助会信仰修養会案内】主題「だから目を覚ましていなさい― 戦後八十年を省みつつ」
最新情報

 【2025年度京阪神共助会信仰修養会案内】主題「だから目を覚ましていなさい― 戦後八十年を省みつつ」

2025年11月10日 kyojokai
つまずかせてはならない 工藤 浩栄
説教

つまずかせてはならない 工藤 浩栄

2025年11月10日 kyojokai
ベギン会を訪ね共同体について考えたこと【ベルギー便り1】 林 香苗
寄稿

ベギン会を訪ね共同体について考えたこと【ベルギー便り1】 林 香苗

2025年11月10日 kyojokai
レイテ島にて    荒川 朋子
寄稿

レイテ島にて    荒川 朋子

2025年11月10日 kyojokai
私たちはみな寄留者    林 律
巻頭言

私たちはみな寄留者    林 律

2025年11月10日 kyojokai
フクシマのある国で 近藤 風人
寄稿 青年の夕べ

フクシマのある国で 近藤 風人

2025年11月10日 kyojokai
私たちはみな寄留者    林 律
巻頭言

私たちはみな寄留者    林 律

2025年11月10日 kyojokai
「キリストは私たちの平和」  角田秀明
巻頭言

「キリストは私たちの平和」  角田秀明

2025年10月5日 kyojokai
7月7日の朝日新聞「天声人語」で衝撃的な事実を知った。  荒川 朋子
巻頭言

7月7日の朝日新聞「天声人語」で衝撃的な事実を知った。  荒川 朋子

2025年9月1日 kyojokai
中高年伝道という課題   土肥 研一
巻頭言

中高年伝道という課題   土肥 研一

2025年6月1日 kyojokai

最新情報


2025年11月10日
NEW!  【2025年度京阪神共助会信仰修養会案内】主題「だから目を覚ましていなさい― 戦後八十年を省みつつ」

2025年11月10日
つまずかせてはならない 工藤 浩栄

2025年11月10日
ベギン会を訪ね共同体について考えたこと【ベルギー便り1】 林 香苗

2025年11月10日
レイテ島にて    荒川 朋子

2025年11月10日
私たちはみな寄留者    林 律

2025年11月10日
フクシマのある国で 近藤 風人

2025年10月27日
修養会全体報告     水上 香里

感想

共助会修養会 感想
感想

共助会修養会 感想

2025年10月27日 kyojokai

「共助会修養会に参加して」        近藤 風人 初めて修養会に参加させていただきました。御殿場東山荘での2泊3日は、自分自身と深く向き合う、とても充実した時間でした。修養会に先立ち、東京電の話を聞く機会が与えられ、

研修会に参加して 濵田史子
感想

研修会に参加して 濵田史子

2025年4月30日 kyojokai
風と傲慢の間で 江川裕士
感想

風と傲慢の間で 江川裕士

2025年4月30日 kyojokai
沈黙をも通して語られる神 森下 静香
感想

沈黙をも通して語られる神 森下 静香

2025年4月30日 kyojokai

読書

私たちの現在地 ─ 小高夏期自由大学から学ぶ 小暮 修也
読書

私たちの現在地 ─ 小高夏期自由大学から学ぶ 小暮 修也

2024年11月26日 kyojokai

信仰の友の生き方から 2011年3月11日に起きた東日本大震災により、地震、津波、そして原子力発電所爆発が発生し、東北地方を中心に未曽有の被害をもたらした。震災後、宮城、岩手の各地における復興は目覚ましいものがあるが、福

随想

表紙絵に添えて 「ザアカイ」 和田健彦
随想

表紙絵に添えて 「ザアカイ」 和田健彦

2025年2月11日 kyojokai

小さな家だったが子供の頃、父の書斎の片隅に雑誌『共助』が積み重ねられていた。その中で7、8年つづいたであろうか、戦後の一時期、共助誌の表紙に西洋のキリスト教名画が飾られていた。時々眺めながら過ごしていた。最近だいぶ古くな

心に残るメッセージ

キリストに従い、共助会に生きた 三人の女性の問題意識と我々への課題 藤 孝
心に残るメッセージ

キリストに従い、共助会に生きた 三人の女性の問題意識と我々への課題 藤 孝

2022年3月21日 kyojokai

正月明け9・10日に修養会後半部が、コロナオミクロン株の急激な流行の兆しがみられる中で開催されました。そのために早天礼拝説教担当の阿部真希子さんとシンポジウム④発題担当の荒川朋子さんは欠席されましたが、提出されていたレポ

帝国日本の膨張 ― 滿洲国の成立について 加賀美 妙子
心に残るメッセージ

帝国日本の膨張 ― 滿洲国の成立について 加賀美 妙子

2022年3月21日 kyojokai

聖書研究

キリスト者の交わりの中で、イエス様の焼き印を受けて生きる。石田真一郎
聖書研究

キリスト者の交わりの中で、イエス様の焼き印を受けて生きる。石田真一郎

2025年6月25日 kyojokai

【聖書研究 ガラテヤの信徒への手紙 第6 (最終) 回】 「信仰に基づいた助け合い」(6章1~10節) 1節「兄弟たち、万一だれかが不注意にも何かの罪に陥ったなら、〝霊〟(聖霊)に導かれて生きているあなたがたは、そういう

キリスト者の自由を正しく用い、聖霊の実を結んで生きる 石田真一郎
聖書研究

キリスト者の自由を正しく用い、聖霊の実を結んで生きる 石田真一郎

2025年3月29日 kyojokai
「敵を愛しなさい」 小笠原 浩平
聖書研究

「敵を愛しなさい」 小笠原 浩平

2025年1月6日 kyojokai
イエス様が与えてくださった解放  石田 真一郎
聖書研究

イエス様が与えてくださった解放  石田 真一郎

2025年1月6日 kyojokai

証し

私もイエスさまを十字架につけている R・S
証し

私もイエスさまを十字架につけている R・S

2024年10月19日 kyojokai

【早天礼拝・奨励】 フィリピの信徒への手紙1章3〜11節 洗礼を受ける前の私には、自分なりの信仰のあり方に自信が持てないような気持ちがありました。普段から言葉が多いのに自分の内面は見つめきれず、何かを探したいけれど、その

自分との和解 大栁 由紀子
証し

自分との和解 大栁 由紀子

2024年10月19日 kyojokai
私の証し(誌友)関根美鈴
証し

私の証し(誌友)関根美鈴

2023年6月28日 kyojokai
神さまの導きの中を歩む 大島長子
証し

神さまの導きの中を歩む 大島長子

2023年1月10日 kyojokai

発題と応答

沢崎堅造が見据えていたもの」   片柳 榮一
発題と応答

沢崎堅造が見据えていたもの」   片柳 榮一

2025年10月13日 kyojokai

発題1  私たちは「和解 ― キリストの十字架による赦しに押し出されて」と題して、今年も基督教共助会夏期信仰修養会を持っています。私がお話するのは澤崎堅造についてです。日本軍国主義が大陸に侵攻する中で、澤崎が何を見据えて

「私にとっての『和田 正』」   安積 力也
発題と応答

「私にとっての『和田 正』」   安積 力也

2025年10月13日 kyojokai
【発題1】新潟共助会―11年の歩みと今後の課題  鈴木孝二
発題と応答

【発題1】新潟共助会―11年の歩みと今後の課題  鈴木孝二

2025年4月14日 kyojokai

ひろば

「早天礼拝」  阪田 祥章
ひろば

「早天礼拝」  阪田 祥章

2025年10月20日 kyojokai

0.『共助』を読む皆様へ 奨励という初めての経験に戸惑った私は、早天礼拝では、その時私の内面から出てくる言葉をありのままに語ろうと思いました。ここに掲載していただく文章は、礼拝後に改めて書き下ろしたものであり、一部は当日

ホームページアクセス数
2015.6月〜(累計)

アクセスカウンター

最新情報

  • 最新情報
  • 集会案内
  • 青森共助会・報告
  • 新潟共助会・報告
  • 松本共助会・報告
  • 東京共助会・報告
  • 東海共助会・報告
  • 京都共助会・報告
  • 阪神共助会・報告

雑誌「共助」斜め読み

  • 雑誌「共助」の内容・目次一覧
  • 巻頭言
  • 共助会100周年記念連載
  • 説教
  • 聖書研究
  • 随想
  • 証し
  • 講演
  • ひろば
  • 心に残るメッセージ
Copyright © 2025 キリスト教共助会. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.